2019年6月10日月曜日

60センチ水槽のレイアウトを仮組中!

こんにちは、店長の上野です。
梅雨に入りまして、毎日雨、雨、雨……。
嫌になっちゃいますね。気温もまた下がってきたので、水槽のヒーターはまだしばらくつけておいた方がいいでしょう。
梅雨はお魚も人間も体調を崩しやすい時期です。
私も先週から喉を痛めていて、一時期ほとんど声が出ない状態に……。
病気は予防が重要ですから、お魚の様子も日々こまめにチェックしましょうね。

さて、前置きが長くなりましたが本題に入りましょう。
店内に新しく60×30×36(センチ)の展示水槽を置くことになり、現在レイアウトの仮組をしています。
せっかくなので、レイアウト素材の紹介を兼ねて、写真をアップしたいと思います。


黒い枝流木を使った、ダイナミックな凸型構図です。
化粧砂を薄く敷き、流木にボルビティスやアヌビアス等の陰性水草を活着させれば、迫力がありつつ、メンテナンスが簡単なレイアウトになるはずです。



こちらはホーンウッドを使った三角構図。
陰性水草メインでもいいですし、有茎草を合わせても似合うと思います。



個性的な形の雲山石を使った凸型構図。
うーん、親石がちょっと大きすぎるかも? 入道雲のような、面白い形をしているのですが。
侘び草が入る穴が空いているので、ポンポンと置くだけでも、それなりに様になると思います。
ハイグロフィラ・ピンナティフィダ なんかを活着させてもいいですね。

……というわけで、レイアウト素材のご紹介でした。私はもう少し試行錯誤してみます。
今回ご紹介した中に、気になるものがある方はお気軽にお問い合わせください。

上野

【第13回】2023年11月“石組チャレンジ@アクアテイク-E”エントリーNO.4

 こ んにちは、店長の上野です。 第13回・石組チャレンジ @アクアテイク-E の講評記事です。 “石組チャレンジ@アクアテイク-E”2023年11月の題材は龍王石! 4人目の挑戦者をご紹介します! 正面図 上から お名前(匿名、ハンドルネーム可) :ぐっち   様 挑戦者からの...