2025年1月25日土曜日

2025.1.24(金)入荷情報

  1/24(金)の入荷情報です。
今週はお魚! お魚!!
カラシン、コイ、シクリッドにベタ、ハーフビークにボウズハゼも!
Wild、養殖、どちらも良いお魚が揃っています!
問屋さんで張り切って選んできました!
今週末はテイクEでお魚をゲットだぜ!

※価格は税込み、通販不可。 

〇熱帯魚
カラシンの仲間
Wild
・ブルーテトラ 1匹1,100円




とても美しいお魚ですが、気性が荒いので注意が必要です。

・ディープレッドホタルテトラ 特価1匹380円
うーん、あんまり赤くないです……。
・ゴールデンテトラ・ブルーライン 1匹500円、5匹1,980円

学名はヘミグラムス・アームストロンギィ。
金色のピカピカは一説によると体表に付着した発光バクテリアとのこと。


こっちの写真だと“ブルーライン”がよくわかりますね!

・ヘミグラムスsp. ブルーライン 1匹500円

少し前に別の問屋さんから仕入れたヘミグラムスと同じかな? と思って仕入れてみましたが、どうやら今回は上記のアームストロンギィの発光バクテリアが付いていない個体のようです。


前回入荷したヘミグラムスはこちら。尾びれの付け根に黒いスポットがありませんね。
どちらも良いお魚です。

・エンペラーテトラ 1匹800円

Wild個体。2~3㎝程度とまだ小さめですので、育て上げる楽しみが味わえますね!

・マーブルハチェット ペルー産 1匹980円
・アフリカンペンシルフィッシュ ナイジェリア産 1匹1,980円

ペンシルフィッシュと名に付きますが、南米産のペンシル(ナノストムス)とは属が違って、ナノカラックスです。
その他のナノカラックス属というと、アフリカンダータテトラ等が挙げられます。
収斂進化とまでは言わないにしても、南米とアフリカ、離れた土地の別属のお魚が似た姿になるの、面白いですよね。

養殖
・カージナルテトラ
・ダイヤモンドヘッドネオンテトラ
・ダイヤモンドラミーノーズテトラ
・レモンテトラ
・ロージーテトラ
・ホワイトフィンロージーテトラ
・プリステラ
・ゴールデンプリステラ
・エンペラーテトラ 1匹250円、5匹980円

こちらは東南アジアのファーム産の養殖個体ですが、綺麗な個体を選りすぐってきました!
お値段もお手頃です。
それぞれ違いはありますが、Wildと養殖の間に優劣の差は無いと私は思っています。
それぞれ違った良さがあるのです。
お好きな方をお選びください。

・シルバーハチェット

シクリッドの仲間
・チェッカーボードシクリッド Wild コロンビア産 1匹1,280円


まだ小さいので雌雄の判別は難しいです。
20匹仕入れました。

・コバルトブルーラミレジィ 1匹1,480円
・プラチナホワイトエンゼル 1匹1,380円

体型とヒレが綺麗な個体を選んできました。

コイ・ドジョウの仲間
・デスモプンティウス・エンデカナリス 新着! 1匹980円

新着魚です。今のところ派手さはありませんが、くっきり入ったバンドとピンと伸びた背びれが精悍な印象を与える、カッコいいお魚。

・サザンレッドベリーデイス 欧便 1匹7,980円

日本のウグイの婚姻色を思わせるような派手な色彩をした、北米原産のお魚。
6㎝程度と小型のお魚です。
水槽飼育での飼育が簡単な小さいウグイとか、最高じゃないですか……!!
(ウグイではありませんけど)

・ロングフィンカージナルアカヒレ 欧便 1匹980円
・スポッテッドダニオ 1匹500

・ロージーバルブ 1匹200円、10匹1,680円

・ボララス・ミクロスレッド 1匹250円、5匹980円

少し久しぶりの入荷。
最近入荷するミクロスレッド、昔流通していたものより赤みが濃い気がします。
採集地が違うのでしょうか?
もちろん、そのときのコンディションにもよると思いますけど。

・サイアミーズフライングフォックス
・ゴールデンアルジイーター
・パンダシャークローチ 1匹1,800円

小さくて可愛い、白黒のタニノボリ。
おとなしいので、写真のようにレッドビーシュリンプとの混泳も可能です。

・ブルーテールボルネオプレコ 1匹1,680円
・ボルネオプレコ

メダカの仲間(熱帯魚)
卵生
・エピプラティス・アニュレータス(クラウンキリー) 1匹380円、3匹980円



大き目個体でオススメです!
雄を多めに選んできましたが、雌も何匹かいるので、ご希望の方はお申し付けください。

卵胎生
・MIXグッピー スリランカのファーム産 雄
・MIXモーリー
・MIXプラティ
・紅白ソードテール

アナバスの仲間
ショーベタ・ハーフムーン 雄
定番のカラーリングを3匹選んできました。
・マスタードガス 2,980円

今回のイチオシ!

・キャンディ 2,980円


・ターコイズバタフライ 2,580円


・バンデットグラミー Wild 1匹1,580円

・ドワーフグラミー
・サンセットドワーフグラミー

ナマズの仲間
コリドラス
・青コリドラス(パレアタス)
・赤コリドラス(アエネウス)
・白コリドラス(アエネウスのアルビノ)
・パンダ
・ロングフィンパンダ 1匹980円

しっかりとロングフィン!

・ジュリー(の名前で来る東南ブリードのトリリネアータス)

プレコ
・スポッテッドブッシー

オトシンクルス
・オトシンクルス コロンビア産 1匹380円

その他のナマズ
・ゴールデンレオパードタティア 1匹2,480円

レインボーフィッシュの仲間
・ポポンデッタ・フルカタ
・バタフライレインボー

その他の熱帯魚
・セレベスハーフビーク 1匹800円

黒、黄色、オレンジの配色が美しいです!

・ニジイロボウズハゼ 1匹800円

大き目サイズの、立派な雄ばかりです。

〇甲殻類
エビの仲間
・ブラックタイガービーシュリンプ 特価1匹980円

・スーパーレッドチェリーシュリンプ
・オレンジチェリーシュリンプ
・オレンジルリーシュリンプ
・チョコレートシュリンプ 1匹480円、5匹1,980円

毎年2月上旬頃に品薄になる、不思議なエビ。
そういえば、2月中旬頃、ちょっと良いチョコレートを安く買える時期があるのですが、もしかして何か関係があるのでしょうか?
謎は深まるばかりです。

・グリーンジェイドシュリンプ 1匹480円、5匹1,980円
・ピノキオシュリンプ

カニの仲間
・ヴァンパイアクラブ

〇貝
・カバクチカノコガイ 1匹680円

石巻貝よりひとまわり以上大きいですが、その分コケ取り能力は石巻貝以上でかなり優秀です!水槽壁面や素材まわりにべっとり付くコケをよく食べてくれます。1、2匹水槽に入れるだけでもコケ予防になります。髙萩イチオシ!


ビフォー


アフター
2匹でもピカピカ!

〇生き餌
・活イトメ

〇水草
鉛巻き、素焼きリング(輸入) 1束580円 3束1,500円
・アナカリス
・マツモ
・カボンバ
・ハイグロフィラ・リンゲンス
・ロタラ・ロトンジフォリア オレンジジュース
・ロタラ・ナンセアン
・ミリオフィラム・マトグロッセンセ
・ブリクサ・ショートリーフ
・アメリカンスプライト
・エキノドルス・テネルス マディラ

モスの仲間
・ウォーターフェザー(プレート)
・プレミアムモス(メタルシート)
・ウィーピングモス(石付)

ミクロソリウム、ボルビティス等シダの仲間
・ミクロソリウム・プテロプス セミナロー

ブセファランドラの仲間
・チェリッシュ
・バタンカワ
・クダガン・ミニラウンド(組織培養カップGROWOW)

アヌビアスの仲間
・ナナ・ホワイト
・チリハラペーニョ
・ダッキー
・バリエガータ

その他の水草
・ゴールデンネサエア 1,380円

久しぶりの入荷です。水中葉もしっかりと黄色く、中景を明るく見せたい時にオススメ!


・ルドウィジア・アトランティス ‘ダークオレンジ’  1,180円

だいぶ久しぶりの入荷。
今は見た目が葉色悪くね?と思いますが、水中葉はかなり綺麗なんですよ!!
深みのあるオレンジ色に葉脈に沿って斑が入ります。

・キューバパールグラス(国産素焼き鉢)


〇陸上植物
・ダバリア sp. インドネシア
・ディオスコレア sp. タイ
・ペリオニア sp. ベトナム 1,380円

初めてパルダリウムを作る方にも育てやすくオススメの植物です。
匍匐性も強く、地面を這わせても良し!壁面から垂らせても良し!素材に絡めさせても良し!
成長スピードも早いので、パルダリウムのレイアウトでボリュームを出させやすいです。

ご来店お待ちしております。

上野










久しぶりにここで雑談を。
昔、ハギちゃん(副店長・髙萩)とIAPLC(世界水草レイアウトコンテスト)の順位について話したことがあります。
「入選(100位以内)ってさ、1回目は“まぐれ”、2回目は“たまたま”って感じで、3回目でやっと“ああ、自分は実力がついたんだな”って実感できるようになるよ。だから、まずは3回入選を目指して頑張ろう」みたいなことを、偉そうに語ったのです。 (私は一体何様なんだ)
……この話を、ハギちゃんは律儀に覚えていたようで。そして昨日、私にこんなことを言うのです。
「上野さん、1回目は“まぐれ”、2回目は“たまたま”。3回目で“実力”なんですよね? その理屈でいうと、今の上野さんは……」
ここで、ここ数年の私の順位を見てみましょう。

2017 40位
2018 36位
2019 45位
2020 49位
2021 32位
2022 51位
2023 187位
2024 110位

……つまり、ハギちゃんは「今年入選を逃したら、それがお前の実力だぞ」と、私に突き付けているのです。
煽りますねぇ!ずいぶんと煽りますねぇ! もう、煽り上手の髙萩さんですよ、これじゃあ!
というわけで、今年こそは入選復帰を目指して頑張りたいところですが、折しも私のIAPLC応募水槽に糸ゴケが大量発生中。



ここで、部下2人の反応を見てみましょう。

オータくん(メンテナンス部長・太田)「僕だったら、疲れてても綺麗にしてから帰ります」

ハギちゃん「昔の上野さんだったら、週末にこの状態の水槽をお客様に晒すとか、絶対にしませんでしたよ」←昔の上野を神格化する厄介オタク



……。
あれです、ありのままの制作過程をお客様にお見せするのも大事なんじゃないかと、私は思うわけですよ。
「プロでも立ち上げ初期はコケを出す。でも、そこを乗り越えて綺麗にしていくのだ。みんな、コケを恐れずに一緒に戦おう」そういったメッセージを込めて……。


……はい。すみません。いいわけです。
今週はちょっと、仕入れとか、雑誌撮影とか、月末の会計処理とか、色々なものが重なりまして……。
まぁ、180㎝水槽いっぱいの糸ゴケを見る機会も中々ないでしょうから、ぜひ、見に来てくださいね!
そして、その次は綺麗になったアフターも見に来てください!

2025.2.7(金)入荷情報

  2/7(金)の入荷情報です。 今週はやや控えめです。 お魚はハチェットが3種入荷しました。 今週は寒波の影響で新潟にあるADAの水草が届かないので、GROWOWの組織培養水草をメインで仕入れました。 ※2/11(火)は祝日の為、営業いたします。10:30~19:30の営業です...